買い物をすると、今はほとんどのお店がスタンプカードをくれますね。インターネット通販なら、買い物金額に応じたポイントが貯まるのは今や常識。
イタリア発の人気ブランド通販サイト「YOOX(ユークス)」にも、ポイントがあります……と言いたいところですが、YOOXの会員特典にはポイント制度は今のところありません。
でも、ポイントがまったくないのかと言うと、それは誤解です。むしろ貯められるポイントが多いんです。ひとつひとつ紹介していきましょう。
一番大手なのはやはりTポイントではないでしょうか?CDレンタルショップのTSUTAYAが考案したポイントシステムで、今やたくさんの企業やサービスが加わっている国内最大手の共通ポイントです。
YOOXの買い物でTポイントを貯めるには、T-MALLの「ショッピングで貯める」という項目からYOOX専用のリンクページを経由してYOOXで買い物します。
条件を満たしていれば買い物200円ごとに1ポイントが貯まっていきます。
ほかにも、同じシステムで「ECナビ」というサイトから指定のリンクを経由してYOOXで買い物すれば、100円ごとにECナビのポイントが12ポイント貯まっていきます。
ECナビのポイントは一定金額貯めることで現金として受け取れたり、アマゾン(Amazon.co.jp)やiTunesストアのギフト券に変換できたり、いろいろな使い方ができます。
また、今はサーバーのメンテナンスで使えないようですが、同じシステムでJALのマイルを貯めることもできました。JALの指定ページを経由することで、買い物100円ごとに1マイルが付与されるという仕組みです。
目処はたっていませんが、いずれ再開される見込みなので、よくあちこち飛行機でよく移動するという人はチェックしておいた方がいいでしょうね。
どのポイントがいいかというのは、単純な計算式で出てきますが、実際のところポイントは使わないと意味がないので、自分が一番使いやすいサービスを選ぶのが賢明だと思われます。
これだけ選択肢が広いのですから、うまく付き合っていけば、逆にYOOX独自のポイントシステムより使い勝手がよくなるでしょう。